スズキ・メソードとは?

創始者・鈴木鎮一は、1930年代から、江藤俊哉氏・豊田耕兒氏など、後に世界で活躍する優れたヴァイオリニストを育てましたが、それらの経験を踏まえ、1946年(昭和21年)、長野県松本市に「松本音楽院」を設立しました。これがスズキ・メソードの出発点です。

鈴木鎮一はこの教室で育った子どもたちと全国を講演と演奏をしてまわり、それに感動した人々の熱望で各地にヴァイオリン教室ができていきました。その後、同じ教育法でピアノ、チェロ、フルートの教室も始まりました。


海外では、1964年の10人の子どもたちによる第1回海外演奏旅行を機に、まずアメリカに広がっていきました。その後も高い評価を受け続け、現在では世界46ヵ国に約40万人、特に米国では約30万人にのぼる子どもたちがスズキ・メソードによりヴァイオリンやピアノ、チェロ、フルートなどを習っています。海外では、国内をしのぐ高い評価を得ています。

スズキ・メソードは「母語教育法」です

赤ちゃんは毎日繰り返し耳にしている言葉を、いつのまにか話せるようになります。それを誰も特別なこととは思いません。お父さんお母さんがていねいに、よく話しかけることで、言葉が話せるようになり、たくさんの言葉を身につけていきます。それは赤ちゃんにとって、十分刺激を受ける、恵まれた環境といえます。

 

まずよい演奏を繰り返し聴きましょう。母語が育つときと同じように、生活の中に音楽が溢れる環境をつくりましょう。

 

お父さん、お母さんのように話したい!赤ちゃんが言葉を話し始めるときのように、弾いてみたい!という心を引き出すことが大切です。

レッスンを見学して心の準備、受けとる準備をしましょう。そこから意欲は生まれます。

 

自由に話したい! という気持ち、あの曲を弾きたい! という気持ち、それを達成したときの喜びが、さらなる向上心となって次の意欲を生み出します。

一つ、二つ、三つ、・・・“つ”のつく年齢が大切なとき!

“つ”のつく時期の子どもの脳は柔らかく、何でも吸収していきます。人格や個性もほとんどこの時期に確立します。ですから乳幼児期の子どもは良い環境の中で育てることを、一番に考えましょう。
生まれたときから芸術的にすばらしい音楽を、たくさん聴くことをスズキ・メソードでは大切にしています。良い音楽を何度も何度も繰り返し耳にするうちに、自然に音楽的センスがどの子にも育ちます。


メニュー

2024年2月
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29
2024年3月
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
レッスン日
体験会

お問い合わせ

スズキ・メソード廣田ピアノ教室

メールアドレス

pf.y-hirota@suzukimethod.or.jp

電話番号

03-3295-0270(東京事務所)

 ♪広告・営業のためのお電話は

  ご遠慮ください。